2019年4月16日火曜日

【twitter宣伝部】インタビュー記事その4・もやしししゃも【MCH】

【twitter宣伝部】インタビュー記事その4・もやしししゃも【MCH】
ユウジのtwitter宣伝部
第四回のゲストはもやしししゃもさんですっ
※画像クリックでもやしししゃもさんのtwitterTOPへ飛びます
一番下にもリンクを設置しています

創作作品を紹介してもらいながら対談するといった内容になってます
それでは早速インタビュー開始っ

  1. まずはじめにマイクリでアートエディットし始めた経緯とかを聞いてみようかなっ
  2. ドット絵経験があったので、初めから工として生きようと思いました!笑
     
  3. なるほど ドット絵経験は長いんですか? またドット絵に興味を持つきっかけになった作品があれば教えてください
  4. ドット絵は4年くらいですかね。ゲーム作るときにドット絵を担当したのが初めての出会いです。笑
  5. おーゲームのドット絵担当でしたか! FCやSFCであれば見たことがあるかもしれないですねっ
  6. そんな大層なものじゃないですけどね。笑
     
  7. 絵の紹介前に語っておきたいことがあればどうぞっ
  8. みなさんもドットの沼につかってほしいです。笑
     
  9. アートエディットし始めた背景が分かった所で まずは1枚目の紹介お願いしますっ

  10. Oceanフラッグですね
     
  11. これはすごい出来だなと思ってましたっ 確かOCEANフラッグは亀か海に関係あるものでお願いします という話だったと思いますがどちらも入ってますねっ
  12. ありがとうございます! そうですね。せっかくなので、どちらも入れることにしました!笑
     
  13. 亀の背中の城がOCEANの本拠地なんでしょうか?
  14. そうです!それを意識してます。
     
  15. 海を渡って何処にでも行ける移動要塞OCEAN! 気球やヨットがありますが偵察でもしてるのでしょうか?
  16. 要塞ですね。笑 旅人が訪れています!
     
  17. 珍しい物見た旅人が寄ってきてた感じでしたか(笑)
  18. ですね。ワンピースみたいな感じです。笑 なんだアレ!みたいな。笑
     
  19. 他にこここだわったや設定等あればお願いします
  20. アーケロンが泳いでるところと、甲羅に水が流れているところですかね。
     
  21. 細部にこだわったOCEANフラッグでした! それでは次の作品の紹介お願いしますっ
  22. Limeフラッグです!
     
  23. まさかのLANDフラッグ2枚目!
  24. 運よく採用していただきました!
     
  25. LIMEフラッグに関しては特にこういう題材にしてください! という話を私は確認できなかったのですが、 何かしらあったんでしょうか?
  26. Limeか竜に関連していればよかったと思います。自由度は高かったはずです。
     
  27. なるほどっ 構図的には荒廃した大地にライムを絞ることで、 大地が蘇ってる感じでしょうか?
  28. そうですね! 竜は水神とも呼ばれてるので恵みの雨です
     
  29. 恵みの雨!(ライム果汁100%) ドラゴンがライムを絞るのも中々シュールな感じがしますね(笑)
  30. そうですね。笑 ドラゴンボールの神龍みたいと言われたりしましたが、実際に参考にしました。笑 ライム搾るのは途中で思い付いたのですが、自分で天才だとおもいました。笑(でもシュールな感じになりました。笑)
     
  31. 見てそう思いましたがやはりというかシェンロン参考にしてましたかっ それっぽい雰囲気がありますねっ
  32. ですよね。笑
     
  33. 他にこだわった部分や設定があればお願いしますっ
  34. 屏風を意識しているということですかね
     
  35. 両手にライムを持ってライムで恵みの雨を降らせるLIMEの守護龍の紹介でした! それでは次の作品お願いしますっ
  36. 孫尚香です!
     
  37. 月を見上げる孫尚香! 確かmoonさんのリクエストだったでしょうか?
  38. はいmoonさんです!
     
  39. フルムーンを見上げる孫尚香ですが、 どのような心境だったのでしょうか?
  40. 弓の練習をしていたら、月が綺麗なことに気づいたという感じです
     
  41. なるほどっ 湖面に月が映ってて綺麗ですねっ 所で何処で練習しているとかそういう構想はあるのでしょうか?
  42. 特にないですね。笑 月といえば水面にうつしたいと思ってそうしました。笑
     
  43. 他にこだわった部分や設定があればお願いしますっ
  44. 月の模様と光源による明るさをつけるところにこだわりました
     
  45. 綺麗な月が出ているのに気づいて月を見上げる孫尚香でした! それでは次の作品お願いしますっ
  46. 諸葛亮です!
     
  47. ポーズはほぼそのままで装飾が派手になったという印象!
  48. そうですね。笑 実際初めてそうしてみました。笑
     
  49. そうなんですねっ こちらは何か参考にしたものとかはあるのでしょうか?
  50. 諸葛亮でヒットしたイラストを見たりしました!(でもほぼ元絵を参考にしています。笑)
     
  51. 元の絵と見比べてみると… ヒゲや髪の毛がたゆたってるので丁度風が吹いたという感じに見えますねっ
  52. そうですね、風圧を作ってる感じです!
     
  53. 赤壁の戦いで良い感じに風が吹いた感っ
  54. そうですね!
     
  55. 元の絵をカスタマイズするのに気をつけた点や難しかった等、 何かあればコメントお願いしますっ
  56. 元絵は色がたくさんあるので、一回上から塗り直して色数を限定させるのが大変でした。 みにこーへいさんが赤好きだったので、赤を影に採用しました。あとマイクリロゴ入れたりしました。笑 持ってるものもふさふさにしました。
     
  57. 風を吹かせる諸葛亮でした! それでは最後の作品お願いしますっ
  58. 武田信玄です!
     
  59. 風・林・富士火山! 欲張り武田信玄セット!
  60. 欲張りですね。笑
     
  61. 軍配にマイクリロゴのワンポイントっ 座ってどっしり構える武田信玄っ
  62. そうですね、軍配に風林火山描くの大変そうなのでそうしました。笑 どっしり構えてます
     
  63. 初期構想は軍配に全部入れる予定だったんですか?
  64. 初期から外です。笑 むしろ、武田信玄は最後にやりました。笑
     
  65. これを64×64で型くずれしないようにしっかり書き込むのは凄く大変そうですね… どのように詰め込もうと構想したのでしょうか?
  66. 火 風 山 林 となるのは下書きでできていたので、意外と描きやすかったです!
     
  67. そうでしたかっ 初期構想がしっかりしてると意外としっかり収まるものなんですねっ
  68. 風は描いたことなかったので難しかったです。笑 あと、武田信玄の体のバランスが難しかったです
     
  69. 元絵も顔が鎧に埋まってるのか等身がなんかはっきりしてないので、 等身と横幅のバランスを元基準にすると中々難しそうですね
  70. そうですね。 一応、武田信玄の銅像の写真を参考にしました。笑 Googleの画像検索で出てくるやつです!笑 (参考像のURLはこちら)
     
  71. 思ったより資料満載っ 立ってるのもありましたが最後に武田信玄を入れる際に立たせるという考えはあったのでしょうか?
  72. 立たせる考えはなかったですね。座ってるほうがすごみがある気がしました。笑
     
  73. なるほどっ 最後にこだわった部分や設定があればお願いしますっ
  74. 諏訪法性兜を被らせたのと、陰影と光沢にこだわりました。 あと結構小さな画素で剣を表現できたと思います。
     
  75. 風林火山の武田信玄でした! 本日はありがとうございましたっ
  76. ここからおまけ
  77. インタビューを受けてみた感想があればどうぞっ
  78. 自分の絵について改めて聞かれると、なんか恥ずかしさがありました!笑
     
  79. 中々細部まで説明する機会とかもなさそうですしね(笑)
  80. そうですね。笑
     
  81. 次回マイクリ界隈のアートエディット職人の中でインタビューして欲しい人が居れば希望をどうぞ(笑) 張り出すついでに聞いてみます(笑)
  82. kajyuさんですかね。 ドット絵初心者らしいですが一目見たときからセンスあると思っていました。

  83. では最後に宣伝したいことがあればどうぞっ
  84. アートエディット依頼受け付けていますし、描いてみたい方がいれば教えるのでぜひ聞いてください! あと、全く関係ないけどUndertaleというゲームは最高です!笑
     
  85. ありがとうございましたっ 本日のゲストはもやしししゃもさんでしたっ kajyuさんはインタビューを受けてくれるのでしょうか!? 乞うご期待!
  86. ありがとうございました!
インタビューに答えて頂きありがとうございましたっ
もやしししゃもさんのtwitterはこちらですっ

もやしししゃもさんのIDURLはこちらですっ
※一番下にアートエディットがあるので観覧できます
PC:予めログインしている必要があると思われますが、いいねが押せます
スマホ:アートエディットの観覧は出来ますが、いいねが押せないと思われます

この記事を読んで楽しんでくれた方で投銭してもいいよ!
という方は下記のEtherAddressにお願いしますっ
0x7cCbb3CF5C94F6fF2f10ABaA80077efe9478A99B

アートエディット職人にインタビュー・記事URLまとめ

フォローして頂けると嬉しいですっ